2016年7月29日
肝臓の腫瘍切除を行いました。腫瘍自体がかなり大きく、手術中に輸血を行いながら肝臓を切除しました。 膵炎も併発していたため、術後は膵炎の治療を行い。無事退院しました。
2016年7月23日
気温が高く湿度があがってくるこの季節は、耳や皮膚のトラブルが起きやすい時期なんです。 ワンちゃんの身体は被毛に覆われているため、菌が繁殖し皮膚疾患を引き起こしやすい状態にあります。雨の日やシャンプー後はタオルだけでなくド […]
2016年7月21日
こんにちは。今回は症例の紹介をしたいと思います。3日前から十何回吐いてごはんを食べないとのことで来院されました、6歳の日本猫です。 造影検査を行いました。 こちらは造影剤を飲ませてすぐのレントゲン写真です。 胃の部分が白 […]
2016年6月18日
療法食とは、特定の病気の治療または予防、病気の後の療養を目的に特別に栄養バランスを調整されたフードのことです。病気によっては、わんちゃん猫ちゃんも治療のために食事管理が必要になり、症状を悪化させる栄養素を減らしたり、治療 […]
2016年5月20日
みなさんのわんちゃんは、フィラリア検査はお済みですか?5月からフィラリア予防が始まります! フィラリア症とは、蚊を介して心臓や肺動脈に寄生する寄生虫が起こす病気のことです。 心臓にそうめんのような成虫が多数寄生しています […]
2016年5月18日
最近暑い日が続きますね。真夏に多いと思われがちな熱中症、実はこの時期にも起こるんです。 わんちゃんは体と地面の距離が近いため、日差しの照り返しなどで体が熱くなりやすいのです。お散歩の時間帯などちょっと気をつけてみてくださ […]
2016年5月9日
こんにちは!今日は歯周病についてお話したいと思います。 歯周病は年齢とともにわんちゃん、ねこちゃんによく見られる病気です。 3歳に達するまでに、60%のわんちゃんで何らかの歯に関する病気の症状を示すと言われています。 そ […]
2016年4月30日
暖かい時期になると、外耳炎が増えてきます。 外耳炎とは、耳道に細菌が繁殖し炎症が起こる病気です。外耳炎になると、耳から悪臭がしたり、痒みや痛みから頭を振ったり、足で耳をかく行動が見られます。 耳が垂れてる犬種や耳道に毛が […]
2016年4月24日
今日は、ホテルに来てくれている子の紹介をしたいと思います! トイプードルの女の子です ニケちゃんと仲良く遊んでいました! ペットホテルの予約は受付・お電話にて承ります。
2016年4月22日
4月〜5月は狂犬病予防注射の接種期間となっています。。品川区役所から届く封書には当院の名前が記載されていませんが、当院でも狂犬病予防接種を行っていますので封書をお持ちになり、ぜひご来院ください!また、狂犬病注射済票の届け […]